6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

一関市議会 2020-12-11 第80回定例会 令和 2年12月(第3号12月11日)

広さであるとか平方メートルであって、基準の算定には管理費人件費保守点検費とか保険料減価償却費等々を加味しながら、1時間、1人当たりの単価を出すという考えかと思います。  私も条例を全部見たわけではありませんが、施設ごとに全部条例が一つ一つ違っておりまして、考えてみると全く同じ施設というのはないのですね。  

奥州市議会 2011-12-08 12月08日-04号

一方で、原発による発電コストは一番安い、そんな神話が今でもひとり歩きをしていますが、この数字は稼働率が60%から70%なのに80%を見込み、コストの中身も燃料費保守点検費、減価償却費など発電に要する直接費用だけしか見ていないものです。これに使用済み核燃料処理費廃炉費用や政府からの資金投入などを総合的に評価すると、キロワット当たり10.68円となり、火力や水力よりも高くなります。

滝沢市議会 2007-03-08 03月08日-一般質問-03号

合併浄化槽への維持費、清掃及び保守点検費の補助についての質問でございます。快適な生活環境を求める住民の要望は年々高まっております。特にもトイレの水洗化は文化のバロメーターと言われております。本村の場合は、流域下水道は一部地域のみの供用で、全村への普及はまだまだ時間がかかるということはだれの目にも明らかであります。 

  • 1